阪急うめだで長蛇の列ができるお菓子の店舗があります。
皆が何を買っているのかというと、「TOKYO Tulip Rose」のラングドシャクッキー!サクサクほろほろのクッキーは、チューリップの形をしていて本当に可愛くて食べるのがもったいなくなるほど。
東京・大阪・愛知に実店舗を持つ実力派お菓子のお店について紐解きます♪
とっても可愛くて甘酸っぱく美味しい焼き菓子

箱を開けると、色とりどりのチューリップがこちらを見上げるように並べられています。
開けた瞬間、「わーーー!!!かっわいいーーー!」って言っちゃう。
最初に上から見た時は、「薔薇??可愛い!」と言ってしまったけど手に取ると楕円の花びらがチューリップっぽさをよく表しています。名前が「チューリップローズ」なので、薔薇と思って食べても全く問題はなさそうですが…。笑
花びらはホロホロサクサクと口の中でほどけてゆき、
中のクリームは甘いだけじゃなくてフルーツの甘酸っぱさがほどよく交じり合ってとろけます。
可愛いだけじゃなくて、味が本当に良い◎
私のお気に入りの食べ方は、まず手に取って、一枚ずつ、花びらをはがしてクリームをちょっとずつ付けながら食べること。
最後のひとくちは、なくなってしまう残念な気持ちを持ちながらクッキーとクリームを一緒にパクっと食べます。
目上の人へのお土産・プレゼントに最適

「チューリップローズ」は、優しい色味のリボンがついたボックスに入っています。
中を開けるとさらに可愛いお菓子が並んでいるので、ちょっとした話題作りにもよさそうです。
お繊細さがひと目でわかるお菓子なので、目上の人やお世話になっている人へのプレゼントに最適かも。

状況が落ち着いたらいつも仲良くしてくれるお姉さまにプレゼントとして贈ってみようかな。
値段は、4個入りで約800円。ひとつ200円のちょっぴり高価なお菓子です。
サイズが小さめなので、あっという間になくなってしまうのが本当に本当に悲しい。それだけがマイナスポイント。
基本のフレーバーと期間限定品

- ベリー
- パッションマンゴー
- キャラメルナッツ
この3種類が基本のフレーバーです。
チョコレートかな?と思って手に取ったらキャラメルナッツなので要注意。笑
ちなみに私のおすすめの味は、パッションマンゴー!!甘酸っぱさが一番際立っていて美味しいです。
期間限定の品もあって、主人が買ってくれた時期はちょうど「マロン」でした。

今の時期(22年1月)は、ピスタチオ味が出ているようです。
ピスタチオのほうが、見た目的にはキャラメルナッツと色味が被らなくって並べた時に可愛いだろうなぁ~と思います。
これからの時期、バレンタインにも!
2月はバレンタインデーがあって、チョコレートを買う人も沢山いると思いますが、今年はいつもと違う可愛いクッキーでも喜ばれるんじゃないかな?と思います。
前職では、職場の男性に毎年お菓子を買って渡すという行事がありました。もしその時に知ってたら、こちらの商品を買っていたかなと思います。(男性に渡すには可愛すぎるかなとも思うけど、最終的には奥さまの手元に行くと信じて。笑)

ということで、今回は可愛いお花のクッキーについてでした。
気になる方はお店を覗いてみてください。
ではまた!
コメント