ホーム»お金のこと» FP2級に合格する!試験当日の過ごし方と集中力の維持方法

FP2級に合格する!試験当日の過ごし方と集中力の維持方法

お金のこと
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

最終回の今回は、ファイナンシャルプランナーの試験当日の準備や試験の受け方についてご紹介します。

メンタル的なお話になります。強いハートの持ち主以外の方の参考となれば嬉しいです^^

ファイナンシャルプランナーについての記事一覧をまとめています↓
ゼロから始めるファイナンシャルプランナー資格 

 



FP試験当日の心構え&持ち物

当日の持ち物は、受験票にも書いていますが下記のとおりです。

  • 教材
  • 電卓
  • 身分証明書
  • 受験票
  • 筆記用具(シャーペンや鉛筆と消しゴム)
  • 腕時計(私の受験した会場は時計がありませんでした)
  • 飲み物、お昼ごはん

「おまもり」としての教材

私のおすすめは、持っていく教材を「必要最低限」にすることです。

会場までの移動時間や、休み時間などに見返す教材やテキストは、なるべく小さく薄く、コンパクトにしましょう。

経験上、試験会場にたくさんの勉強道具を持っていくと「あれも最後に確認しなきゃ…」「これも確認しておきたい」と不安になって逆に焦ります

どうしてもどうしても直前に確認したいことがあれば、今どきスマホですぐ解決します!

試験最終日は、ここまで来たらあとはやるだけ!荷物も心も軽く挑んだほうがリラックスできるはず。

ある種のあきらめの境地?のようなものですね。いろいろ確認しすぎると不安になるので、堂々といましょう。

私の場合は、過去問でつまずいた箇所や覚えにくかった箇所をまとめた片手サイズのノートを持っていき、直前や休憩時間に見返していました。

まとめノートをもし作っているなら、お供にすると心強いです。

手に馴染んだ電卓

電卓は、普段から使っているものを持っていきましょう。私の場合は、10年くらい使っている無印良品の電卓を持っていきました。

日本FP協会のホームページには、「値を表示する部分がおおむね水平」とあります。

これってどれくらい?って思うかもしれませんが、上の写真くらいの傾斜であれば全く問題なく使用できるので目安にしてください。

使用可能・不可能の電卓についての詳細はコチラ

集中力を維持しつつ、スムーズに解答するコツ

FP試験は午前に学科試験、午後に実技試験とほぼ半日かかります。

学科試験:10:00~12:00(120分)
実技試験:13:30~15:00(90分)

特に学科試験は120分もあるので、集中力を維持するのが大変ですよね。

私のおすすめの解き方は、この1~5ステップです。

  1. 問題を解いたら、問題用紙と解答用紙の両方に印をつける(消去法で解く)
  2. 集中力が切れたタイミングでリフレッシュ&マークシートを塗りつぶす
  3. 気持ちを切り替えてまた解きなおす
  4. 最後まで解いたら、マークシートの回答がズレていないかチェック
  5. 見直しを行う

まず、お伝えすべきこと。それは、FP試験の問題用紙は持ち帰れるってことです!

しかも、試験が終わったタイミングでネット上に解答速報が出るので、当日中に自己採点ができます。

マークシートを塗りつぶす際に解答用紙にマークがズレていないかのチェックと、自己採点をするためにも、正解と思う選択肢に印をつけておきましょう!

印のつけ方ですが、マークシートは塗りつぶさずに真ん中に棒を引くだけなどにすると集中力を途切れさせることなく次々と問題を解くことができます。

でも…、集中力はいつかは切れてしまいます。

もし難しい問題にあたったり、気が逸れてしまって集中力が途切れたら、まずは問題用紙から顔をあげて、深呼吸を数回。

リラックスするために目を少し閉じてもいいかもしれません。

試験中はペットボトルを机の上に置いていてOKなので、飲み物を一口飲みましょう。

そして、印だけつけておいたマークシートをしっかり塗りつぶします

塗りつぶし終わったら、また気持ちを入れ替えて(気合を入れて!)問題に挑めると思います。

このように、小さな気分転換をこまめに取り入れてリフレッシュすることで、またしっかり集中して問題に取り組めます^^

私は長時間集中するのが結構苦手で、過去問を解くときも休憩や家事を挟んだりしながら解いていました。

当日は長丁場なので途中で急に周りの音が気になったりして注意散漫になって問題を読むのが苦痛になったらどうしよう、解けなくなったらどうしよう…と本当に心配でした。

そこで、「気が散ったらリラックス!」と試験前に自分と約束することにしました。そうすると、心にゆとりを持てました^^

結果として、心のゆとりが集中力の維持に繋がったと思います。

さいごに

FP2級の資格習得のためのコツを数回にわたってご紹介しました。

私のように「家庭のため」だったり、はたまた「仕事のため」だったり、受験する理由は人それぞれ。

そしてFPに限らず、世の中には受験勉強や資格試験の勉強をうまくこなせる人うまくこなせない人がいます。

私は後者で、受験生のころは勉強をするのが嫌で嫌でたまりませんでした。

そんな私ですが、目標のために頑張ってみたいと思い、自分を裏切らないために毎日の勉強を工夫しました。

今までずっと「学生のころ、受験生のころ、もっと勉強したらよかった」と後悔していました。

今回も失敗していたら、私はきっと、もっともっと自分にガッカリしていたと思います。

でも、毎日ちょっとでも勉強を継続することで、FP資格がとれました!自分との約束をちゃんと守れた嬉しさ、そして自信につながりました。

過去に戻ってやり直すことはできないけど、そのころとは違う自分になれたのはすごく嬉しい!

FP資格を目指しているみなさま。

動機はそれぞれだと思いますが、合格するって嬉しいことです。日々の生活で忙しくって時間もなかなか取れないかもしれませんが、私の記事が少しでもお役に立てれば幸いです。

お読みくださり、ありがとうございました^^

前の記事>>FP2級 社会人が最短合格するための効率的な勉強法

ファイナンシャルプランナーについての記事一覧に戻る↓
ゼロから始めるファイナンシャルプランナー資格

コメント

タイトルとURLをコピーしました