ホーム»お金のこと» 【1月の家計簿】日用品&スマホ代節約のコツ

【1月の家計簿】日用品&スマホ代節約のコツ

household-moneyお金のこと
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

1月の家計簿をやっとしめました。

今までインスタに投稿していたのですが、いろんなソーシャルメディアを使い分けるのが苦手なので今後はこちらでするかも、です。

我が家の家計管理

わたしたちの家計は手書きの家計簿とアプリの組み合わせで毎月管理しています。

レシートをもらったら、暇を見つけてタブレットに内容をザックリと反映していきます。

そして、月末~翌月初の週末に夫婦で家計簿を見て反省会を行っています。

手書きの家計簿にまとめを書いて、その内容を私が発表し、主人と一緒に復習をしてからお互いの次の月のお小遣いが決定します。

2022年1月の支出

支出一覧

今月の支出はこんな感じとなりました。

赤字の項目が多くなってしまいましたが、なんとか全体の収支はプラスで終えることができました

1月は賃貸マンションの更新費用や保険費用が重なり、固定費が赤字に!

ハガキが届いた時、「え、これなに?」とびっくりして管理会社に問い合わせの電話をしちゃいました。確認したら必要経費なので削減はできませんでした。。笑

変動費は、赤が目立ちましたね。。

いろんな人のYouTubeを見て、「もしかして、毎晩ごはん作りすぎ??」ってことに気づいたので最近はワンプレートでご飯を出すようにしています。

私と結婚してから大きく育った主人のお腹。いつも「豪華すぎやろ~」と言ってたのは嘘じゃなかったみたい。(その割にいつもおかわりするから足りないのかと思ってた…)

今はワンプレートに野菜とメインを乗せて出して以前よりボリュームダウンしているので、2月の食費は下がるんじゃないかなと期待してます!

それに、ちょっとお腹空いている状態のほうがアンチエイジング効果もあって健康にも良いらしいです!

あとは、主人のお小遣いがあんまりにも大赤字なんですが、これは来月以降に借金として残るので年内には消える…と信じてます。

これから先しばらく、主人のお小遣いは借金返済に一部当てるので少なめになります。ふふふ(´-`)

貯蓄も支出として計上

投資信託やiDeCo類については、わたしは支出としていつも家計簿をつけています。

なので、結構初めの頃は赤字になる月が多くて家計管理に苦労しました。

わたしが貯蓄を支出としている理由は「長期投資だから今使えないし、このお金を当てにしないためにも無かったことにしよう!」と考えているから。

貯金や投資はお金が自動でそれぞれの口座へお引越しするように設定しています。貯蓄を支出扱いすると、今あるお金に甘えなくなるメリットも。

とはいっても、たまには資産を確認してモチベーションUPしなきゃいけないので、1~2か月に1回はすべての口座残高、手持ちのお金を確認して総資産を確認するようにしています。資産が右肩上がりに増えていくのを見るのは嬉しいです。

マイホーム購入を目指して日用品削減に乗り出す

わたしがこれまでずっと悩んできていたのが日用品の削減です。

これって便利!これも必要!と思ってなんでも必要経費として落としちゃうんですよね…。

なので、日用品で買うものを固定化しちゃおう!と思っています。

それと、色々調べると月に1回だけの買い物がいいらしいので今月の日用品は1回で全部終わらせました!

  1. まず、ドラッグストア内を練り歩いていつも買う消耗品をスマホにリストアップ。(この時、セール品があっても何も買わない!)
  2. 家に帰ってから部屋中を歩いて、棚をぜんぶ開けて、1か月内に無くなりそうな消耗品をすべて洗い出す。
  3. 不足分だけをリストに残して買い物へ出動!

必要な消耗品はぜーんぶ買ったと思うので、今月はドラッグストアをウロウロして不要なものを買わない!もう寄らない!とここに誓います。

そして、予算内におさめます!

今は家が狭いのもあって、まとめ買いはしていませんがマイホーム購入したら半年に1回くらいのペースで日用品を買うくらい、倹約プロの領域になりたいです。笑

年に1回のスマホ乗り換え!スマホ1台で2契約のテク

また、1月末にスマホの乗り換えをしたので今後のスマホ代は一気に下がる予定です!

Docomo → Y!モバイル → マイネオ → 楽天モバイル(今ここ)→ 楽天&マイネオ

と乗り換えてゆき、現在は楽天モバイルユーザーでございます。

しばらくの間は使い放題で使用料が2円くらい!

楽天モバイルすご~!

そして、使い放題期間が終了したら、マイネオのSimを入れてスマホ1台で2つの携帯会社と契約する予定です。

これは、主人が見つけてくれた方法で、この方法を使うと今までよりさらにスマホ料金が下がるうえ、ギガを使い切った後も比較的スムーズにスマホを使い続けることができるみたい。

私は今、毎月4GBプランだったのですがこれによって2GBプランに変更になるそう。

ちょっとまだよくわかってないので、切り替えのタイミングで主人にしっかり聞こうと思っています。

ちなみに、楽天モバイルに切り替えるのは本当に一瞬でした!

家の中でポチポチっとスマホ操作して、マイナンバーカードを持ってインカメでニコニコ笑ってたら楽天モバイルユーザーに切り替わってました!

本当にアッサリすぎてビックリ。店舗に行かなくていいなんて最高です!!

今のところ、通信速度が遅いとかのイライラも全くなく使えています♪

数字は見たくないけど、家計管理は好き

結婚してはじめて知った自分の一面。それは「家計管理がめちゃくちゃ好き」ってことです。

数字が大嫌いで基本的に見たくもないんですが、それが自分の生活するお金となると別です。「親譲りの商売人の血じゃない?」と主人に言われましたが、実際そうかも。

今いくらの収入があって、支出をどう工夫したらいいか?

どうやったら少ない収入でも豊かに暮らせるか?と考えるのが好きです。全く苦じゃないので、紙に書いたり、エクセルで表を作ったりと結構ずっとやってます。

通勤時間もYouTubeで家計管理、投資、ミニマリストについての動画を倍速で聞きながら出社しています。

お金を貯めるより使うことが好き!なので、買う前には必ずどうしたら一番少なく支払って最大効果(の幸せ)を手に入れられるか?をあれこれ考えるようにしています。

今朝も、ずーっと「マイホーム購入の頭金をあとこれくらい貯めるには」「住宅ローンを組んだらこの金額を上限にしたい。今と同水準またはもっと豊かに生活するためにどう工夫できるか」を考えてました。

そういえば、社会保障関係の勉強も結構好きでした。私的保険じゃなくて公的保険を最大利用したいから、しっかりFP2級の資格取得の際にも学びました。

結婚してすぐのころにまとめた保険について

これは、結婚当初の自分用メモです。この時は保険とか年金とかよくわからないまま紙にまとめていました。漢字の羅列を見るのがキツくて、言葉が自分のものに馴染むまで結構かかりましたね…。

さいごに

私は、終わりが明確に分かる目標設定が好きです。

家計管理に関しては「終わりがないけど、確実に前に進んでる」ことがわかるので、好きでいられるのかな。自分で色々考えたうえで判断して実践できるってことが性にあっているんですよね。

まだまだ倹約する余地も十分あるので、2月も張り切って家計簿つけていきます!

では、また。

コメント

  1. くるみ より:

    ルチアさん、こんにちは!
    家計管理えらい!
    私は夫と二人の時は食費25000円くらいだったなって
    思い出した!(私、元々病院給食作っていたので食費かけないの得意!)
    今でも子供3人いても6万くらいでやりくり((笑)
    私はルチアさんと違ってやりくりがうまい訳じゃなくて
    お金を使うのが下手なだけだけどね!((笑)

    • lucialucia より:

      くるみさん、こんにちは!
      食欲に忠実な夫婦なので、食費がかかりすぎちゃってまして…これからかなり改善していくつもりです!
      くるみさんは病院の給食を作っていたんですね!栄養満点で節約もできるなんて最強です!
      くるみさんのように食費もっと下げていけるよう工夫してみます♪

タイトルとURLをコピーしました